はまゆうの会

宝石やジュエリーの仕分けについて

お葬式が済んでから片付けを行ってると、ジュリーや宝石など出てくることがあります。そんな時は買取に出したりする場合がほとんどだと思います。思い出のジュエリーや宝石を「処分」ではなく「残す」方法を「はまゆうの会」では生前の終活としてご提案いたします。お持ちになってる宝石などは売るだけでなく、リメイクすることが可能なのです。新しいものを買って差し上げるのも一つの方法かも知れませんが、自分の持っている物をお嬢様やお孫様に使ってもらえる喜びを味わうのも一つの方法だと思います。

今では物が溢れてる時代で新しいものを買い替えることがほとんどです。買い買えたものや新しいものは飽きが来てしまいまた欲しくなるのもですが、大切な人が使用していた物はいつの時代でも大切に残しておきたくなるものです。しかし、自分が大切にしていた物は残されたご遺族によって「整理」されてしまう場合が多いのも現実です。ご自分のお葬式を考える今の次代では、ご自分の大切な物を残す方法を考えるのも大切なことです。

思い出の宝石やジュエリーの仕分けや賢い活用術、御家族様への楽しい伝え方など、専門家のアドバイスを「はまゆうの会」会員様は無料にて受けることが可能です。ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか?

お問い合わせは【こちら】からどうぞ

遠州大念仏のいわれ

今からおよそ430年前、時は多くの大名が天下を目指した戦国時代、京に攻めあがる武田信玄の軍勢と後に天下統一を果たす徳川家康の軍勢が激突、これが、かの有名な三方ヶ原の合戦でございます。戦国最強とうたわれた武田の騎馬隊の前に、家康軍は敗北。命からがら浜松城へと敗走いたします。武田の追撃隊は夜も更けてきた為に、浜松城の北に陣をとり、夜が明けるのを待ちます。これに対し家康は「サイガガケ」に布の𣘺を仕掛け、武田軍の背後から夜襲を仕掛けました。慌てた武田軍は人馬ともに次々と「サイガガケ」に落ちてゆき、多くの兵士が命を落としたそうでございます。

それから数年後、この地において農作物の不作や疫病の流行などが起こり、また「サイガガケ」の下からはうめき声が聞こえるなどの話しが広がり、人々は合戦で命を落とした武田軍の祟りだと噂しあいました。

この噂を聞いた宗円(ソウエン)というお坊さんが「サイガガケ」の上に宗円堂(ソウエンドウ)と呼ばれるほこらを建て七日七夜、亡くなった兵士の為に念仏供養を行いました。この時宗円は笛と太鼓、鐘を鳴らして人々に念仏を唱える事を勧めたそうでございます。それからはうめき声も聞こえなくなり、凶作や疫病も無くなったそうです。この供養を知った家康は毎年7月13日~15日まで退転なく、この供養を行うように布告しました。それ以後、地元の人々は宗円堂に集まり念仏供養を盛大に繰り広げるようになりました。

これが遠州大念仏のおこりとされています。

元々、宗教色の強かった大念仏ですが時代の流れとともに大念仏の由来や意味などを伝承する組も少なくなり薄れていきました。そんな中、遠州大念仏保存会が有志の手により組織され、昭和47年には「無形民俗文化財」に指定されました。現在では盆供養に欠かす事の出来ない重要な役割を担っています。昨今では社会環境の変化などで、組のメンバーが集まり練習する事が難しくなってきております。また後継者不足という深刻な悩みを抱えているのも現状です。
どうぞこの場を機会に郷土芸能にふれて伝統を大事にする心を養っていきたいものです。

遺影写真について

いざご葬儀が発生すると慌ててしまうものです。
その中の一つに故人のお写真でお困りになることが多いと思います。

前もって写真を用意しておくことは中々抵抗もある人が多いと思います。ましてやご自分の写真となるとなおさらですよね?
提携会社の浜松葬儀では、下記のものから遺影写真を用意することができます。

1.集合写真など印刷された写真(普通紙でも可)
2.免許証など写真付き証明写真
3.デジタルカメラやスマートフォンなどの写真データ

お預かりしておおよそ半日程度で用意することができるので、お通夜の前日までにいただければ十分間に合います。
しかし、元の写真(データ)を引き延ばすことになるので、なるべくピントが合ってる写真があると安心です。心配の場合は担当者にいくつか写真(データ)を渡していただければ、その中から奇麗に出る写真を選ばせていただきます。

次に写真の背景についてです
撮影された写真はほとんどが外出先など色々な風景が写っているものです。でもご安心ください。背景を消して作り替えることが可能なのです。
無地の色付き背景から、海や山などの風景から桜など季節に応じたものに変更できます。打合せ時に担当者からご提案させていただくので、ご安心ください。
では、帽子やサングラスなど着用してたらどうするか?ですが、外して加工することが可能です。しかし、人工的な加工になるのでどうしても不自然さが残ることがあります。なるべく、帽子などかぶってない写真を推奨します。ただ、ご趣味やこだわりでかぶってる方もいますので、その場合はご親族や司式者(お寺さんや神主さん等)にご相談いただき、了解のもとであればそのまま印刷することも可能です。また背景についても、お気に入りの場所や思い出の場所などは変更しないでそのまま印刷する方もいますので、打合せの際に担当者にご相談くださいませ。

入院生活が長かったり、闘病生活が続くとお元気だったころからだいぶ変わられてる場合があります。その場合はお元気だったころの写真や少し若かったころの写真を使用してみてはいかがでしょうか?すっと残るお写真で、ご会葬された皆様が一番最初に目にされるところだと思います。慌てて探して印刷するよりも、少しでもいいお写真を残していざという時に備えておいてはいかがでしょうか?

ご葬儀の相談について

お葬式の流れから、お見積りまで【浜松葬儀】【はまゆうの会】になんでもご相談ください。

浜松市内各所にございます当社提携式場14ヶ所でも随時相談を行っております。最寄りの「はまそう会館」へお越しください。


「はまそう会館」での相談受付時間は毎日10:00~16:00(年末年始を除く)となっています。ふとご家族の中で葬儀に関するお話があり、ちょっと聞いてみたいというご相談や、最近はご自身がご来館されるケースも多くなっております。葬祭ディレクターの資格を持つ者が常に本社(はまそう会館天上界)で待機しておりますので、葬儀に関する事だけではなくお墓のことやお寺のことまで、お気軽にご相談ください。

来館当日、お葬式を行っている場合もございますので、事前に連絡をいただけると混雑時の来館を避けることができます。

【浜松市内の提携式場】
■浜松市中央区
はまそう会館 森田(国道257号線沿い メガドンキホーテより東へ400m)
はまそう会館 曳馬(高林バイパス沿い 中央警察署より北へ600m)
はまそう会館 高丘(イオンタウン(ロックタウン)より南側)
はまそう会館 富塚(舘山寺街道・おかめ坂)
はまそう会館 浜松南(NTT向宿ビル、通り沿い南へ車で約2分)

はまそう会館 半田山(浜松医大より北へ1,000m)
はまそう会館 篠ケ瀬(東部消防署前、元東郵便局)
はまそう会館 笠井(リブロス笠井北)

はまそう会館 天上界(浜松医大より北へ1,200m)

はまそう会館 志都呂(イオン志都呂店より東へ600m)
はまそう会館 志都呂東(はまそう会館志都呂より東へ50m)
はまそう会館 舘山寺(元ショッピングセンターアルファ跡地)

■浜松市北区
はまそう会館 細江(気賀関所通り)
はまそう会館 引佐(国道257号沿い、JA南隣り)

はまゆうの会提携式場の一覧はこちら

お葬式はいくらかかりますか?

どのように行うかによって変わってきます。
一言にお葬式代といっても、大きく二つにわかれます。

(1)儀式にかかる費用

(2)おもてなしにかかる費用です。

儀式にかかる費用とは、故人のためにかかる費用のことでお布施(御礼)、祭壇料、棺、骨壷、遺影、式場の使用料、霊柩車などがあります。
これらのものがないと儀式に差し支える場合があるので用意しなければならないものですが、どのようなものを選ぶかはご家族の意向で決めることができます。

どのようなものを選ぶによって費用は異なります。

おもてなしにかかる費用とは、通夜・葬儀に来た人をもてなすためにかかる費用のことで、香典返し、通夜料理、助六寿司、引出物、精進落料理、バスなどがこれにあたります。
これらのものは用意しなくてもお葬式は行うことができますが、用意しないことで義理を欠き、今後の対人関係に悪影響を及ぼす可能性があるため、用意しない場合は家族間等で慎重に議論する必要があります。

これらのものを一切用意しない場合と、義理を欠かない程度に用意する場合、来てくれた人には最大限のおもてなしをしたい場合、どのように行うか、どの程度の方が来てくれるのかによって大きく費用は異なります。

弊社では無料見積もりを行っておりますが、

(1)香典返しをどのくらい用意するか

(2)親戚はどのくらい来るか

この2つのおおよその数が分からないと見積額をお伝えすることができません。
ご家族で事前に相談した後、見積もりを取ることをお勧めいたします。
また、この他葬儀後に発生する可能性のある費用として、

(1)墓石への名入れ(すでに墓石がある場合)

(2)位牌への戒名書き(仏式のみ すでに塗位牌がある場合)

(3)半返し(香典をたくさんもらった人へのお礼)

(4仏壇・神徒壇(自宅にないお宅のみ)

(5)墓石の購入(お墓がないお宅のみ)

があります。

これらにつきましても提携会社「浜松葬儀株式会社」が行うことができ、葬儀後ご案内しております。
(弊社で行わなければならないというわけではございません。)

なお、墓石購入に関しまして、「今後、後をみてくれる人がいない」など、墓石の購入をためらっている場合には浜松葬儀株式会社が管理をしている永代供養墓「はまゆうの碑」がございます。
是非、ご参考ください。

詳しくはこちらから確認ください。